2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧

献金のすすめ

先日小沢先生が何であんなにでかい面をし続けているのかという積年の疑問に対する簡潔な答えを聞いた。金があるからだそうだ。100億円単位だという。どこから捻り出したんだか知らんが。何かって、国政は文字通り国の大事だ。一般会計だけで80兆円以上金を使…

Life is output of the life

私が学習したことの一つは、ある範囲における初期条件とそこへ入力されたこと以外のものは出力されないということだ。ヒトの初期条件を例えば受精卵の時点とするならば、現代人の持つ神経の束の振る舞いのかなりの部分は生物学的基盤によって摂取された要因…

原油価格ヤバイ

原油価格が90年代と比べると6倍くらいになってますが、いかがお過ごしでしょうか。さて、こうなると各国がどれくらい原油を輸入しているか気になる所だが、こんな時に便利なのがこのNationMasterだ。暇なとき眺めていると楽しい。世界銀行やCIAの刊行する資…

Industria

産業の風景においてなされる戦いで、自己触媒的性質を持つものが残存に有利だということは衆目の一致する所であろう。生物。狩猟。農業。建築。エネルギー。資本。鉄道。自動車。技術開発。パソコン。ネット。 生物は環境から生物を生産する。投石器と投槍と…

皇帝は来るや

ringoさんこと中嶋謙互氏はコミュニティーエンジン株式会社のCEOにして大株主だ。CEは2000年に創業したゲーム用のミドルウェアとか作ってる会社で、大企業じゃないけど結構有名な方だと思う。はてなとかだと。謎のネットゲーであるgumonjiをもう随分昔に作っ…

何を漁ろう

何がこのblogの有用性なのだろう。一つには、書くことによって知ってはいたが関連付けられていなかった概念の結合が訪れるかもしれない。独り言で解決メソッドだ。もう一つには、年に何人分かは誰かの役に立つかもしれない。ほんの少しずつの価値の増加の総…

ちいさないし

ああ、シリコンバレーってShockleyの研究所の周りに出来たんだ。不覚にも今知ったわ。それで、まあ、トランジスタがどこまで小さく出来るかって話ですけど、去年当たりにベンゼン環1個+何だかの官能基で理論上は動作します、って論文を読んだ気がする。まあ…

木村先生へ

survival of the luckiest、と一言で終わりにしても良い。 システムの稼ぎ出す金額が減っているというのは統計的にあまり正しくあるまい。プレーヤーが増えていると言うべきである。従ってこの物語の題名は生存競争としてもよかろう。局地的には仲良く分け前…

大日本帝国三.〇

説明するまでもないが現体制が二.〇。いや、二.三くらいか。国体護持のために、言葉が古ければ国家の長期的存続のために、日本は文化帝国主義政策をとるべきであると主張する。日本にろくな文化なんかないじゃん、という者もあろうが、文学や美術等は微妙…

貴様の人生の事実

次はessa氏の所に横合いから口を出すんだぜ。学歴論だぜ。まああるスケールが何がしかの事象を記述するのに適切かどうかはさらにどういう価値で評価するかという別のスケールの議論に縮退していくので不毛だといえばそれまでである。個人的見解としては、任…

われ思うがそれは幻と同時に真

唐突だけど私、前野先生を観察対象に入れております。 http://www.maeno.mech.keio.ac.jp/Maeno/consciousness/ 論文とかも読むと面白いかもよ。 いや、茂木先生との対談が日経サイエンス2月号に載ってたことを今思い出したから、一応書いておきます。 クオ…

聖なる神の火力が全ての人民と共にあるように

戦車は国に根ざしたものであるべきという観点から私は国産派なので、心苦しいがT-72等の東側戦車は鉄屑として葬り去られよと祈念せずにはいられない。ロージナ茶会とかいう赤軍の退役戦車兵の会合に対して国内ではもっと警戒されていい。後、私は単純な火力…